top of page
japanese-paper_00605.jpg

よくあるご質問

Q.どのような症状で施術が受けられますか?

A.当院では、腰痛や肩こり、関節の痛みの他に、ストレスから来る身体の不調、寝付きが悪いなど、自律神経の乱れや病気とは言えないような身体の不調に対しても効果があります。

急を要するような疾患の場合は、医療機関へ受診されることをお勧めいたします。

鍼灸治療の適応疾患(例)

1979年にWHOが鍼灸治療の適応疾患を発表して以来、アメリカ国立衛生研究所が鍼治療の有効性に関する声明を発表するなど世界的に認められるようになりました。

WHOが発表した鍼治療に適応する疾患は以下の通りです。

神経系疾患

神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリーなど

 
運動器系疾患

関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、捻挫)など

 
循環器系疾患

心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れなど

 
呼吸器系疾患

気管支炎・喘息・風邪および予防など

 
消化器系疾患

胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍など

 
代謝内分泌系疾患

バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血など

 
生殖、泌尿器系疾患

膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・EDなど

 
婦人科系疾患

更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・不妊など

 
耳鼻咽喉科系疾患

中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎など

 
眼科系疾患

眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらいなど

 
小児科疾患

小児神経症(夜泣き、かんむし、食欲不振など)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善​など

Q.ふたり同時に施術を受けられますか?

 

A.初診時は問診等で症状の原因を探るため、1人あたりの施術時間は約1時間かかります。

おふたりで来られる場合は、予約の際に2時間分の予約をお願いしております。

継続してこられている場合は、施術内容によっては時間が短くなることがございます。その場合は1時間で2名施術できる時もございます。親子や夫婦などで来院される場合は一度ご相談ください。

japanese-paper_00605.jpg

Q.予約無しで伺っても施術してもらえないのですか?

 

A.当院は完全予約制のため、他のご予約者様と同じ時間帯には施術は受けられません。

当日に予約の空きがある場合は、お受けすることもできますので、お電話等で

お問い合わせください。

Q.どのくらいのペースで通えばいいですか?

 

A.症状がひどい場合は、週に1、2回のペースで施術を受けることをお勧めいたします。症状が落ち着いてきましたら、隔週に1回、月に1回と回数を減らし、症状が出にくい身体になるために定期的にメンテナンスすることをお勧めいたします。

予約アプリのチャット機能等で、ご自宅での養生法などの相談もお受けいたしますのでご安心ください。

japanese-paper_00605.jpg

Q.薬膳って薬(漢方薬)を食事に混ぜるのですか?

 

A.薬膳とは、漢方食材(高麗人参や寒そうなど)を使う場合もございますが、普段食している身の回りの食材にも薬効があるという考え方です。

現代的なビタミンやミネラルといった栄養素以外に、食材それぞれに身体を温める作用、冷やす作用といった効能があります。

例えば、ダイエットに食物繊維が豊富なバナナが良いと毎日食べていると、バナナには身体を冷やす作用があるため、冷え性の方にはより身体を冷やしてしまうといったことがあります。

その作用のかたよりが、今ある症状の原因の1つになっている場合もありますので、一度カウンセリングを受けてみてください。

bottom of page